太陽の鍵3本を手に入れて真エンドを見よう!
楽しみにしていたFgG 3タイトルコラボ「誰ガ為に姫は泣く―太陽神と黄金の鍵―」開催。
武田玲奈がモデルだというレナが前回のヒロイン。
今回はもしや誰角真理(たれかどまり)!?かと勝手に想像していたが、肩透かしのアマテラス。天照大神から採ったのは明白。スサノオとか言ってるし・・・
アマテラス
ジョブはその名に相応しい巫女と神子が第1ジョブと第3ジョブ。残る第2ジョブはプロフェッサー。神子はミコトでお馴染みのジョブだね。
前回と違ってアマテラス専用ジョブみたいな固有ジョブは無いのね。レナで言う女優に当たるジョブ。
リーダースキル「流浪の鼓動」
リーダースキルが強烈すぎる。「流浪の鼓動」の「出身『その他』のHPが30%UP」とは、コラボユニット全般と云うことだよね!?ジュエル獲得量5UPも嬉しいよね。
太陽の鍵
タガタメは勿論のこと、ファンキル(ファントムオブキル)、シノビナ(シノビナイトメア)でアイテムを入手する必要がある。今回は太陽の鍵。
たがためにひめはなく
タガタメを含む3つのゲームで太陽神と黄金の鍵をクリアすると3本の鍵が集まる。タガタメは「誰ガ為に姫は泣く」だけれどファンキルでは「誰ガ為に姫は哭く」でシノビナでは「誰ガ為に姫は啼く」になっている。
いずれも「たがためにひめはなく」と読むけれど、「なく」の漢字が異なる。まあ、一目瞭然だから説明は蛇足かな。
シノビナは、クノイチが総攻撃で後から飛んでいく場面が好きで、偶にログインしていたから、意外とすんなりクリアした。
誰ガ為に姫は哭く
ファンキルでは少し苦労した。ガチャで良いユニットが召喚できたけれど、レベルの上げ方が分からない。勿論、クエストやればいいんだろうけれど、まさか「誰ガ為に姫は哭く」をクリアするのに必要なレベルまでストーリーを進めろってこと!?
ユリはタガタメで出て欲しい。
余談だけど、海上編ユニットのシタのタガタメで言えば、マスターアビリティを撃った時のアクションがなんか好い。地上編のは、タガタメの方が良いと思った。タガタメの斧を持って飛んで静止した瞬間が可愛くて好き。
メタルガーデン
ファンキルではメタルガーデンを使うと簡単にレベルが上がるのね。メタルガーデンは、イベントの一つでユニット経験値が美味しい。
その後は3話までAUTOで難なくクリア。4話ではコンテした。途中から手動に。最終の5話では手動で何とかコンテ無しでクリアしたよ。
武具が壊れているって!?そうなの。自ユニット2つは壊滅。フレンドユニット・・・といってもフレンドになっていないんだけど、タガタメで言えば、フレンド以外の傭兵って感じのユニットが5話ではずらりと揃うから、おんぶにだっこと云った感じだった。
攻略のポイント
ファンキルはユニットを召喚したら、メタルガーデンで育成すると覚えておけば何とかなると思う。
面白いところは、同一ユニットでも様々な型があるということ。王姫型、命姫型、攻姫型、魔姫型、守姫型、匠姫型の6つ。取り敢えずコラボクリア目的なら気にしなくて良い気がする。
ただファンキルはシステムは、もっさりしている感じはするけれど、ゲーム自体は面白いから、後で後悔しないためには、しっかり調べてみるのもアリかと。また次のコラボでもユニット使えるしね。シノビナはキャラがそこそこ育っていたから楽できたし。
かくして鍵3本揃えた。7月20日15時が楽しみだ。
こちらからダウンロードできます。¶ ファントムオブキル