復刻イベントでありながら、しばし注力した亡国の蜥蜴イベントが終わった。憤怒の鎧が完成し先ずは一段落。¶ 亡国の蜥蜴EX|サバレタ・ザハル用憤怒の鎧が完成|魔刃投影は☆5に|マルチプレイで気付いたこと
開催中の「大空への階(きざはし)」を再開できる。
ところで3話のクエストミッションがノーマルの割に手強い。同時に6体倒さなければならないからだ。
敵を6体以上同時に倒す(3話)
「敵を〇体同時に倒す」というクエストは時々あるもので珍しくは無い。
ところが、大空への階の3話と来たら「6体を同時に倒す」なのだ。なんと6体だ。しかものっけからかましてくれる。素早さは83と低いメギストスが目と鼻の先に居る敵ユニット4体を倒してしまう。
メギストスは、親切なのか、不親切なのか・・・。
3体くらいならなんとなく成り行きで倒せることが多いし、4体でもちょっと回数多くクエストをこなしていれば何とかなることが多い。
ところが、6体となるとちょっと事情が変わってくる。
所謂、範囲攻撃の菱形2マスだと13マスを同時攻撃できる計算だけれども、その内の6マスと言えば、ほぼ半数。半数に0.5マス足りないだけなのだ。
このクエストに限ったことでは無いが、敵AIも十字マスでもできるだけまとめて攻撃されないような位置取りをしている。
だから、ちょっと思案が必要だと考えた。
すると突如として閃いた。実を言うと亡国の蜥蜴のお蔭だ。
グランドクロス。これならAIの裏をかけるかもしれない。
インフォールサタンでストップもアリかもと思いソフィアを入れた。これが功を奏した。
グランドクロスのクロスラインに5体乗った時に、ソフィアがオポジションで6体目をクロスラインに乗せた。
ソフィアが直ぐ近くの敵ユニットとオポジションで入れ替わり、ローザの行動順に。
敵ユニット6体が確認できる。悲しいことにメギストスが一緒に犠牲になった。
通常は、味方ユニットを攻撃するような野蛮な真似は避ける。しかし、6体同時は中々困難なクエストミッションだ。だから千載一遇のチャンスと見た以上、メギストスには悪いが、グランドクロスを発動させた。
編成は、ローザのグランドクロスを最優先させた形。リーダースキルでグランドクロスを強化。ローザはドラゴンナイトに基本暗黒剣をセット。フェアリリィは鈍足と菱形2マスにチャンスが有れば、神鳴紫電を使う狙い。
レナはスタンや睡眠が使えるかなと思ったのと、もしかしたらマスアビ「戦場の戯曲」にチャンスが有るかもと思い入れてみた。HP回復も場所を選ばずできるからね。
実際のところ、ローザとソフィア以外は、あまり重要でないと思う。但し、セツナやシェンメイのようにカウンターで相手を倒してしまうキャラクターは避けた方が良い。シェンメイをサブに入れたのは、あまり意味が無い。万一、メインがやられたら、取り敢えずクエストクリアするためという感じ。ノーマルクエストだし、ちょっと慎重すぎたかな。
HPを回復しないでクリア(EX)
大空への階EXでは、敵を4体以上同時に倒す。こちらはエクストラステージだけあって、クリア自体も侮れない。4体以上同時に倒したものの、クエストがクリアできずおじゃんというのは避けたい。尤もコンテできるけどね。
シビレバナやドクバナなどのハナを倒すまでは、概ね魔攻を中心に行く。ハナを一掃すれば、徐々に物攻も効き出す。
HPを回復しないでクリアだから、全員生存は諦めた。既に全員生存が達成済みであることは、¶ レアガチャでシャノワール!大空への階EX攻略(初見)。
クエストミッションでは、まだ「4体以上を同時に倒す」が残っている。
ところで、実は大空への階EX極だけれども、クエスト自体は9月23日にクリア済みだ。
その時、クリアしたクエストミッションは、「雷属性のユニットだけでクリア」と「敵を3体以上同時に倒す」の二つ。
これについては後日改めて記事にするつもり。