見るべきは特長、ダメ出し不要
タガタメのキャラクターは魅力的なものばかりだ。
その中で召喚時の運(ガチャ運)やイベント内容などの影響を受けて手許の戦力は決まってくる。
そうは言ってもキャラ育成の優先順位を決めるのは自分自身だ。
個人的には、所謂「強キャラ」と呼ばれるユニットはあまり好きでは無い。
強キャラ不要
強キャラならクリアできて当然。それで!?・・・という風に感じてしまうからだ。だから攻略記事は、よくこの編成でクリアしたものだと思われるようなものを目指したいと思っている。
ディスガイアコラボのラハールもファイナルファンタジー15コラボのノクティスも手許にあり、武具も完成しているが、あまり育成していない。
キャラ好み優先
火属性の魂の欠片は専らレッドマグナスやカルラに、水属性の魂の欠片はリン(魔界アーチャー)に注ぎこんだ。
真理開眼もラメセスは依然手つかずだが、リンは555である。
一方で強キャラとも言えるザハルはレティシア好きが嵩じて555にした。あくまでもキャラ好み優先である。
魂の欠片の使用先だけでなく、装備品消費の優先順位も自分で決められる。
風評に振り回されて右往左往しないで、あなた好みのユニットを育成し、あなた流のクエスト攻略に挑戦することをお勧めする。
そしてキャラクター紹介は、その為のものである。
認めるべきは長所
直ぐ新キャラなどに対し、「〇〇(既存ユニット名)」が、上位互換だから、その新キャラには存在意義が無い」と云った具合の発言を見かける。不快だ。
言っておくが、そんな見方の延長線上には、仮に学校や職場で自分の上位互換の存在を見つけたら自身の居場所が無いと感じざるを得なくなる下地を作っていることを理解しておいた方が好い。
そんな発言を繰り返す輩は、恐らく余程コンプレックスが強いのだろうが、駄目出しでは無く存在意義を見つけ出すことこそ尊いことを理解すべきだ。
そんな気持ちで見られれば、自分も長所を見てもらえると思えるようになる。たかがゲームのことと侮ると手痛いしっぺ返しを食う。内在化している思考は、潜在的に作用するからだ。
あなたには、好きなキャラクターの特長を、是非とも見つけ出して欲しい。
金に糸目は付けぬ。
ワンパンこそが目指すものというあなたには、恐らく無縁の記事だと思う。
かなり長い前置きになったが、本題に入ろう。
お勧めはズバリ!賢者+基本商売術
マーガレットは、商人【恵み鶴】、魔法剣士【フェンリル】、賢者のジョブ構成である。
キャラクターストーリーを完遂するとマスターアビリティのラブリーシスターが使用可能となる。
ラブリーシスターは、治癒力、最大ジュエルアップである。
意外に思うかもしれないがお勧めなのは賢者に基本商売術の運用である。
火力、HP回復、予防はお任せあれ!
一見、不思議に思うかもしれないお勧めの理由を順に見ていこう。
ヒーリングデリバリーは2000超え可能
しかも真理念装「お姉様の為ならば」(Lv.35)でターンごとにジュエルリジェネレーション7がある。また治癒力も+15される。
武具次第で、真理念装とマスターアビリティのお蔭で、ヒーリングデリバリーは2000を超えることも可能なのだ。
潤沢な初期ジュエル
賢者・マーガレットは初期ジュエルが400※ある。
※ サポートアビリティ「モウカリマッカ」はセットしていない。
高い初期ジュエル値もあって、宝力の機甲鎧の装備も可能である。消費ジュエル値が+15される以外は、高ステータスなので、宝力の機甲鎧は、マーガレット御用達と言っても好いだろう。
魔攻は600超え可能
魔攻もマジックアップ+2をセットすれば、武具次第で600を超える。
賢者がエンチャントされていないことも長所となる。
エンチャントされていない長所
エンチャントの賢者は、基本魔道をセットして使う分には問題では無いのだが、特定属性のダイン系スキルが基本魔道に入ってしまう。
具体的に言えば、例えば賢者【カルナック】リンだとブリザーダインは、基本魔道に収容されているということだ。メビウス39層攻略の際には、基本奇術をセットしていたが、ブリザーダインが無いことを口惜しく思ったものだ。(¶ メビウス39層をクリアしたよ|水属性パーティでリン大活躍!)
魔道にあるダイヤモンドダストは強力で有効なのだが、時としてブリザーダインを使いたい場面もある。
エンチャントされていない賢者のマーガレットなら、ダイン系は全て魔道にあるのである。
ところで、それならエンチャントのある賢者ユニットをエンチャントしなければいいのではと思うかもしれない。
実装されたエンチャントはした方が好い
しかしながら、エンチャントできるジョブは、エンチャントした方がステータスが有利である。エンチャントできるのにしないという選択は現実的では無いように思う。本領発揮することを考えると、実装されたエンチャントをしないのはエンチャントした場合に比べてかなり見劣るからだ。
だからこそ賢者以外の2ジョブにエンチャントが実装され、エンチャントしたマーガレットを賢者で使う強みがあるというわけだ。
勿論、マーガレットに賢者のエンチャントジョブが来ていれば、エンチャント無しの賢者より、ステータスは高いだろう。だからこそ、エンチャント無しの賢者であるが故に、基本商売術とセットで使う強みを活かしたいのだ。
実際にマーガレットはこれまでその期待に応えてくれた。
賢者にエンチャントが来たら!?
いずれは3ジョブ目のエンチャントとして賢者にも実装されるときがくるかもしれない。その時は、ダイン系スキルが基本魔道に移動する一方で、ステータス上昇を享受できるだろう。
リンと同様にダイン系スキルが無いことを残念に思う場面はあるかもしれないが、更に火力が向上したマーガレットが見られるだろう。
魔法剣士【フェンリル】と商人【恵み鶴】
誤解があるといけないので予め断っておくと、賢者+基本商売術一択だと言っているわけでは無い。
状態異常が有効なクエストで敵に火属性が多ければ、魔法剣士【フェンリル】という選択肢もある。雷属性も混じっているようならば、水属性のユニットより向く場面もあるだろう。※
※ 現状、魔法剣士【フェンリル】はマーガレットだけのようだ。
魔法剣士【フェンリル】(基本商売術)で出撃して活躍した例。
マーガレットは、いずれのジョブでも優秀なのだ。
商人【恵み鶴】も勿論、出番はあるだろう。
CT操作やジュエル供与が必要な場面だ。
ヒーリングデリバリーも賢者よりHP回復量は落ちるが、1100以上可能だ。
ただそれよりマーガレットのあまりにも潤沢な賢者の初期ジュエルを体験すると商人【恵み鶴】の少なさは恨めしく思うかもしれない。
マーガレットについての紹介記事を幾つか見たが、果たして本当に使ったことがあるのだろうかと思われるものもあった。
記事をあらゆるキャラクターについて網羅的に書く為に、よく知りもしないことを適当に文字数を増やすために書いているとしか思えない内容なのだ。
読めば空虚な内容だから分かるとは思うが、騙されてマーガレットの評価を不当に下げないで欲しい。