世界樹10周年記念コラボ[EX1極]を雷属性ユニットで攻略した(¶ 世界樹10周年記念コラボ[EX1極]攻略|雷属性篇)後は、水属性での攻略を目指した。うまく行かない。試行錯誤するも、決め手に欠くのだ。
続いて光属性で挑戦する。こちらも攻略し切れない。
クエストの難易度というよりも、ユニットの揃い具合が鍵だ。6ユニットが戦力レベルにあるだけでは足りない。適性も必要だ。
改めて火属性で攻略したところ、あっさりと攻略できた。
攻略中に糸口を発見
今回の編成は必ずしも最良では無かった。例えばヘイゼルを魔法剣士で基本猟兵技を付けて入れたが、ドンムブやドンアクが効かなかった。期待したストーンソードによる石化も鋼皮青狼には入らなかった。
一番左が傭兵枠でラハール、続いてメイン3枠のレッドマグナス(灼熱魔界魔王)、リーダーのドロシア(ネクロマンサー)と続き、下がってメイン2枠のヘイゼル(魔法剣士)、メイン4枠のチハヤ(踊り子+)で始まる。
サブにストリエ(暗殺者+)と遠坂凛(宝石魔術師)を入れた。遠坂凛については入れるか迷ったが、実戦での登場はストリエまでだった。
ドロシアは早々に昇天した。
ヘイゼルは既にお話しした通り。マシーナリーで登場させなかったことが悔やまれる。マシーナリーならそこそこ活躍できることはマグヌスでも確認済み。マグヌスは忍者で使って攻略したが、その前にマシーナリーで何度か試している。それに、マグヌスは基本砲撃を付けて参加させた。
レッドマグナスが魔法攻撃にも意外なしぶとさを見せた。ことクエストでは、特に属性が重要なのかもしれない。
チハヤはコンスタントに踊った。ひたすら重足の舞を踊り続けた。
このクエストでは特に、
- 敵ユニットに行動順を回さない
- 敵ユニットの行動順を遅らせる
- 敵ユニットに移動させない
- 敵ユニットに行動させない
これらが鍵だからだ。少なくとも今回クリアするまではそう思っていた。
もう一つの選択
実も蓋も無い言い方をすれば、他にも敵ユニットが行動する前に倒すという選択肢もある。要するに即効だ。
だが、他にも方法があった。それは・・・
魅了
魅了状態にすることだ。
ストリエのギルティーディール
ストリエがギルティーディールで鋼皮青狼2体を魅了したところから始まる。
ストリエは通常攻撃でもしばしば麻痺させてくれて助かった。
チハヤの投げキッス
チハヤも忍び寄って、投げキッス。
ここからが猛攻開始だ。
レッドマグナスの馬鹿力
レッドマグナスの通常攻撃での破壊力をご覧あれ。
察しの良いあなたは気付いていると思うが、連携の為せる業。レッドマグナス以外は皆、Lv.85で連携しやすい。
ストリエの通常攻撃も。
アルルーナは魅了された鋼皮青狼が1000HPソロシールド(防御バフ)をどんどん壊してくれた。
遠坂凛の登場を見ることも無く、あっさりクリア。