ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニア(以下DFF_OO)を本格始動して既に三、四日は経つだろうか。
早々に高レベルのツイッター友のご厚意で、強力なフレンドを得た。¶ ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニアを始めたよ
手探りで進めている状況は続くが、何となくやることも見え始めた。
運が良かったのか
- 魔封剣を掲げて
- 誇り高きバロンの槍
という強力なキャラクターが得られる2つのイベントが開催されており、セリスとカインが仲間になった。
スタートダッシュ
始めたばかりの頃は、専らウォーリアオブライトを中心にしていた。兎に角、レベル(Lv.)の高いキャラクターを幾つか育てるのが先決だと思っていたからだ。
ところで、件のフレンドができたお蔭で、少し背伸びをしたくなった。
通常は、或る程度ストーリーを進めることで、基本的なことを覚えると同時に、その後の展開を楽にする下地を作る。
ところが今回は、セリスとカインを手に入れるだけでなく、防具を手に入れることにしたのだ。後で、セリスのティアラをちょっとだけお見せする。
経験値×2
初めに手に入れたイベントキャラのセリスだけでなく、カインもクラウドも経験値が2倍入る。これはスタートダッシュには打って付けだとばかりに、クエストミッションで要求されるキャラ以外は、経験値2倍キャラで編成することに決めた。
誤解をして欲しくないのは、単に強キャラを育てるというのではないということ。基本的には好きなキャラで編成する。セリスはとても気に入ったが、他にもレムなど育てたいキャラはいる。
始めたばかりだからそこをグッと堪えて、セリス、クラウド、カイン、スコールを育てることに決めたのだ。(ここに列挙したのは人気キャラばかりのようなので、ちょっと贅沢な物言いに聞こえるかもしれないが。)
フレンドのお蔭で、早々から現状では分不相応なクエストをこなすことができ、レベル上げは順調に進んでいる。
キャラクター育成の基礎知識
キャラクターを強くするためにすることが幾つかある。
- レベルを上げ
- クリスタル覚醒
- 装備する武器を強化
- 装備する防具を強化
- パッシブスキル装備
武器もスペックの良い武器を単に選ぶのでは無く、相性の良い武器が存在する。
例えば、セリスならば、ライトブリンガー【Ⅵ】(6)とクリスタルソード【Ⅵ】(6)がある。
ステータスの内訳
現ステータスである総合値の内訳として、基本値+装備+相性+パッシブと表現されている。
装備は、文字通り、装備している武器、防具などのスペックが加算されている。
相性は、相性の良い装備を装着した場合に加算される。画像のセリスの場合、クリスタルソード【Ⅵ】(6)とティアラ【Ⅵ】(6)をを装備している効果が加算されている。
パッシブスキルとCP
パッシブは、基本値+装備で算定されるCP値を使う形で、セットする。クリスタルソードはCP15だが、ライトブリンガーだとCP35である。従って、ライトブリンガーとティアラなら、CP110までパッシブを装備できる計算である。
装備できるCP値は大きく、個別のパッシブスキルはCP値に対してパフォーマンスが良いものが望まれるということになる。
パッシブスキルは、キャラクターレベルの上昇、クリスタル覚醒による覚醒レベルの上昇、武器、防具、アーティファクトのパッシブ化で習得できる。
クリスタル覚醒で、パッシブスキルを習得するので、キャラクターレベルの上昇と共に、キャラクター育成では重要になってくる。逆にレベルが高くてもクリスタル覚醒が進んでいないと強くはならないとも言える。
相性武器とパッシブ化
相性武器はセリスで言えば、クリスタルソードとライトブリンガーの2つが存在する。武器を装備できるのは1つだから、相性性能は1つしか利用できないことになるが、実はパッシブ化で両方を享受することができる。
注意が必要なことは、パッシブスキルの装備にはCPがかかるということ。パッシブ化した☆5スキルを装備するにはCP20が必要だという。だからパッシブ化するのはクリスタルソードでなければならない。
武器にライトブリンガーを装備し、パッシブ化したクリスタルソードを装備するならば、CP35-CP15=CP20で、CP20の純増ということになる。つまり、クリスタルソードのパッシブ化したものを付けた上で、CP20が残るということだ。逆なら、CP15-CP20=CP-5となり、基本値+装備で算定されるCP値の武器分は、マイナス計算になってしまう。
アーティファクトとパッシブ化
パッシブスキルはアーティファクトからも得られる。お楽しみ袋みたいなものだ。アーティファクトをパッシブ化するとパッシブスキルが現れる。そのパッシブスキルが一様ではないという。つまりアーティファクトをパッシブ化してみないとどのようなパッシブスキルが出てくるか分からないというのだ。アーティファクトも相性武器や相性防具と同様にキャラ専用のものだ。
アーティファクトをパッシブ化した例だ。アーティファクトの強化はアーティファクトでしかできない。
お楽しみ箱の中身が良かったかどうかはまだ判断できないが、無事パッシブ化できた。まだまだ育成途上でクリスタル覚醒も進んでいないので、CPには余裕がある。手に入ったパッシブスキルは今のところみな宝物だ。