進撃の巨人コラボの宴もたけなわ。
待ちに待ったミカサの武具の欠片が手に入るエクストラステージが追加された。
通常だとEX1、EX2、EX3と順に攻略しているのだが、魂の欠片で錬成するつもりのミカサのエクストラステージから攻略することとした。
EX1は展開に恵まれたのか、すんなり攻略できた。改めて挑戦してみたら意外と注意点のあることに気付いた。
一方でEX4は出鼻から躓き、注意点をある程度押さえた上でのクリアとなった。
前回のEX1が少々手荒な記事になってしまったので、今回は丁寧にまとめたい。
全員活躍
EX4を攻略する上で最大の脅威は魔人では無いだろうか。
魔人
敵ユニットは増援も含め専ら火属性である。ところが増援で現れる2体の魔人は雷属性なのだ。
魔人を除く敵は、全員生存を考えた場合でも、水属性のユニットでパーティを編成しておけば、一撃昇天させられる気遣いは無い。
ところが、雷属性の魔人の攻撃では、ヤウラスでも当たると一撃昇天させられてしまう。
回避率の高いヤウラスではあるが、当たらないわけでは無い。
そこで先手を取れる作戦が望まれる。少なくとも魔人の射程には不用意に立ち入らないことだ。
幸いにして魔人にはクロックダウンが有効。
魔人2体の増援のうちで初期位置近くに現れる魔人はクロックダウンして早々に倒す。
一方で、壁向こうに現れる魔人は、オーバークロックを使って接近するなど、攻撃される前に倒す算段を立てた。
魔人にはHPリジェネレーションと強烈な反撃のリアクションアビリティがある。
少ない手数で、できるだけ反撃を喰らわないように倒したい。
超大型巨人
さて最大の脅威として魔人2体をクエスト開始から居る超大型巨人に先立って説明したが、先ず対峙するのは超大型巨人だ。
広範囲にわたるスキル攻撃で、麻痺させられることもしばしばである。
予防しても好いのだが、早々にメイルシュトロームを撃ち込む手がある。
メイルシュトロームを使う利点は、ポイズンピルや予防薬を使う場合と異なり、パーティメンバーが散開して構わないという点。
とは言え、超大型巨人を倒した後でもクエスト中途に、スタンさせられたりもするので、ポイズンピルの為、基本商売術は用意した。
スタンに予防と聞いて「あれれ」と思った読者諸氏があるかもしれない。通常、ターンが回ると解消されるスタンだが、巨人から食らうスタンはターンを跨ぐのだ。つまり、回避せずに被ダメを喰らいやすいだけでなく、行動順をふいにしてしまうから、予防したいのだ。
属性耐性について特筆すべき点がある。闇属性耐性だけが極端に高いことだ。
火力
さて、魔人、超大型巨人について触れたが、討伐に火力として期待したのは専らヤウラスだ。
支援秘石を2つ叩いて斬撃攻撃力をアップさせ、ためてエターナルローズをお見舞する。
開始直後にレティシアが統彩オベロンを詠唱しているが、効果はどうだろうか、切れていると思われる。
というのも、支援秘石を1つ叩いた後に、統彩オベロンを付与され、もう一つの支援秘石を叩き、ジュエルを貯め、ためたからだ。
初期位置近くに現れる魔人は、超大型巨人を倒した直後ということもあり、ジュエルが足りない。
ここを上手く凌ぐことが求められる。つまりクロックダウンと可能なだけ手数を少なくし、反撃を避けて倒すことだ。
ヤウラスなら回避できる可能性の方が高い。
ジュエルが貯まれば双華の構えで造作ない。
2体目の魔人は、ためての薄華無双刃で倒せるだろう。
残りの巨人は、HPを保ちつつ、順に倒して行けば好い。
パーティ編成
改めてパーティ編成を見てみよう。
リーダーを双剣麗将・ヤウラス(基本闘技)、他は海賊帝【ティーチ】シェンメイ、シュガーウィザード・ロフィア、水精霊彩師・レティシア(基本商売術)とした。
サブは、ビジョンクリアの錬金境界値上昇を狙って、真理念装を持たせたエレンとライナーだが、ミッションコンプリートつまり全員生存なので出番はない。
個々のメンバーを見ていくと、ヤウラスは既に説明した通り、火力期待。
シェンメイはメイルシュトロームで状態異常攻撃を阻むことを期待。
更にエンチャントジョブになって変更されたスキル「フィジカルストローム」もなかなか使い勝手が好い。「範囲内の敵に」というところがミソで、ダークブリンガーなどのように味方を巻き込まないのだ。
ロフィアは、魔人にクロックダウンを入れるのは勿論のこと、先制を取る為のオーバークロックや、手数を増やすためのクロックアップなどが期待されていた。
レティシアは統彩オベロンの強力なバフ、スキル攻撃「煌氷彩『フェンリル』」、ポイズンピルによる予防などを期待。尤も編成に組み入れたのは、お気に入りキャラであることも大きい。
回復役としても有能である。
ヒーリングデリバリーでこの通り。レティシアは基本神殿剣をセットすることも多いが、今回は基本商売術とした。
ヤウラスが2体目の魔人を倒した後の場面。
陣彩ユルルングルのバフパネルが見える。全員生存の為にもHP回復には余念がなかった。
ここまで来ると安心ではあるが、未だ予断は許さない。
巨人らはすんなりとはクリアさせてくれない。
移動不能でもレティシアがポイズンピルを。
それでも手抜かりなく進めれば、ミッションコンプリートできる。