異層塔ヴェーダβ版 境戒次元の攻略も半分まで来た。
103階までは第一隊で御膳立てをし、第二隊でクエストミッションの完遂でクリアしてきた。※
※ 改めて見たら102階は三隊でクリアしていた。
104階では御膳立てが第二隊までかかり、第三隊でクリアした。
ところで今回の105階。
1度のバトルですべてのクエストミッション条件を達成がクエストミッションに入っている。
これは通常のエクストラステージだとかなり厳しくなるのだが、ヴェーダでは様相が異なる。
よくよく考えてみれば、ヴェーダでは難易度が幾分か下がるのだ。
というのもヴェーダはクエストクリアまでは、基本的にGAME OVER時の状態が引き継がれるので、クエストミッション達成に影響の出ない範囲であれば、事前に敵ユニットを倒しておくなど御膳立てができるからだ。
何を当たり前をと思うかもしれないが、これまでずっとこの特性を念頭に攻略してきたのに、1度のバトルで・・・と聞いて少し構えてしまっていた。
更に・・・なんと御膳立てのつもりの第一隊で、クリアまで行ってしまった。
編成の妙
御膳立て無しでクリアしたパーティ編成を紹介しよう。
リーダーに賢者・オーティマ、その他は水精霊彩師・レティシア(基本神殿剣)、暗殺者【闇】シャノワール、拳聖【修羅】シェイナ、サブメンバーはヴァルキリー・ミコト、双剣麗将・ヤウラスとした。
編成のポイントは、
- まちまちな敵の属性の弱点属性に合わせて必要な火力が出せること
- 「魔術師を護る秘石」を破壊する為に打撃で火力が出ること
- 素早く予防できること
- 回復できること
となる。
以上についてざっと説明しよう。
弱点属性で無いとあまり与ダメが出ないクエストなので、攻撃の属性には注意した。
クエスト達成には「魔術師を護る秘石」を2個以上破壊しなければならないので、打撃は必須である。
敵の弓攻撃で、呪いの回復無効が掛かるのが厄介である。その為に早め予防するのだが、時として回復無効になってしまった。
魔人や魔術師と戦うためにはHP回復は欠かせないだろう。
スピカらの光属性ユニットには、シャノワールである。
暗殺者の強力なスキル攻撃は闇属性であることに留意したい。影鴉や斬魄は闇攻撃なのだ。※
余談だが、このことが頭に刻み込まれたのは、バベル戦記の祈りの緑、渇きの大地のエクストラステージである。ストリエが火属性だからと暗殺者で出撃したら、火力を発揮できるのは専ら通常攻撃だったという体験である。
ローザや魔術師の闇属性には、レティシアとミコトだ。
レティシアの基本神殿剣とミコトのヴァルキリーのスキル攻撃は光属性だ。
四元素については、オーティマの賢者スキルだ。
そして魔術師と並んでボスキャラ的な魔人は火属性だから、シェンメイとヤウラスを抜擢した。
魔人は、バベル戦記の鋼の炎、その緋色のエクストラステージに登場する魔人ほどではないが、シールド2回をターンごとに張り、1マス以内(!?)で攻撃すると、反撃しリジェネする。(吸収!?)
そこでヤウラスの薄華無双刃を当て込んでいた。
3連撃で射程が5あるからだ。
またヴァルキリーのミコトも射程2の通常攻撃があるので好いと考えた。
勿論、オーティマのブリザーダインやクロスブリザードも有効だろう。
こんな風に属性ごとに受け持ちをある程度決めていた。
できれば水属性に統一したいと考えていたが、予防役にキャロルを抜擢したのは、抜群の素早さに理由がある。
早々に弓攻撃を受けるので、回復無効にされないようできるだけ早く予防するためだ。
予防が切れて結局は、回復無効にされたが、時期を遅らせることができた。
シャノワールに持たせた虎影刃が功を奏した。ローザなどによく麻痺が入った。
エクスチェンジも有効だった。キャロルに上がれない段差を代わってレティシアが上がったのだ。
両睨み
クリアできる顔触れを揃えはしたが、あくまでも御膳立てと両睨みでクエストは開始した。
先ずは高所の利を活かして、上ってくる敵を逐次倒して行く。
魔術師を護る秘石
壊した「魔術師を護る秘石」がGAME OVER後に、復旧するのならば、早々に2つ破壊すれば好い。
クリアできるなら、2つ以上壊すが達成できるし、御膳立てになっても、再挑戦時には2つ以上壊すことが可能だからだ。
ところがどうやら壊してGAME OVERになったら、再挑戦時には、壊れたままらしい。
するとクリアの目処が立ったタイミングで壊さないと、リセットしなければならなくなる。
1度のバトルですべてのクエストミッション条件を達成がここで利いてくる。
だから「魔術師を護る秘石」を壊したのは終盤になった。
シェイナは強力だった。ラメセスにこの通り。
魔術師にもこの通り。
2発でほとんど瀕死になった。
ところがその直後に事故が起きた。
シェンメイが昇天してしまったのだ。
こんなこともあろうとヤウラスの基本闘技(まだ武闘家!)で壊すことが頭にあった。ただ終盤だったのでジュエルが勿体無い。
そこでヤウラスも壊すが、手分けすることにした。
この時、打撃できるのは、オーティマ、キャロルである。
この2人のお蔭でスキル使用回数的にも救われたように思う。
キャロルはかなり痛い思いをしながらも頑張ってくれた。
というのはオーティマのリーダースキルによるHPアップが乗っていないのでHPは2737で、2回叩くとHPを2000持っていかれるのだ。
2つの「魔術師を護る秘石」を壊せば後は、残っている魔人を倒すだけ。
ヤウラスのためてからの薄華無双刃が思いの外効き、難なく魔人は昇天させられた。※
※ 一撃昇天では無い。