A Snow White Christmas(スノーホワイトクリスマス)イベントが始まった。
お約束のロフィアとミハエルが登場するのは勿論のこと。今回はキャロルが主役に選ばれた。
放置状態になっていたが、幸いにして15凸まではしてあった。召喚でそこそこ引いていたと見える。
キャロルのクラスチェンジは「機鎧バトルメイド」となった。「商人+」でない独自の名称であるあたりがとても好感を持てる。
そろそろイベント常連のミハエルの孫でもあり、商人ジョブを持たない商人っぽいキャラクターでもあるアイリュにも、商人っぽい新ジョブをお願いしたいものだ。
スノーホワイトクリスマスEXは難易度低め
ミッションクエスト☆5つを達成したのは2回目のクリア。
初回を光属性だけでクリア後に、闇属性だけで☆5つを目指そうかと思って少し手掛けたが、すんなりとは行かなかった。そこで、初回のクリア時に☆5つ達成可能だという手応えのあったチーム編成を少し手直しして挑戦することにした。果たして難なく☆5つが達成できた。
親切なステージ情報
【ステージ情報】の攻略のヒントに親切な説明がある。カップルの♂は、それぞれ名前に対応した攻撃から自分以外の味方全体を守っているぞ
というもの。
つまり、自分以外の味方全体を守っているということだから、自分は守っていない。だから名前に対応した攻撃で倒せば良いということ。
クエスト開始早々に、目と鼻の先に居る赤帽の雪だるま「範囲攻撃から守りしユウキ」を倒したい。
編成したチームメンバーで、早く守りから外したい攻撃区分、属性を守る♂ユニットを倒すことで、クエストクリアが早くなる。
高所のリザードがクロックダウンアロ―を撃ってくること、麻痺攻撃もあるから、ポイズンピルなどで予防すると便利だ。
ただ自ユニットにそこそこの堅さがあれば、回復薬と万能薬でなんとか対応できるのではないか。
☆5クリアのパーティ編成
参考までに☆5達成のチームメンバーを紹介しよう。
リーダーは鎧魔道師・ネイカ、ホーリーナイト【ピエタ】クロエ、隠密・オルガ、賢者・マーガレット(基本商売術)。つまり、回復役と予防役は入っている。
初回クリア時は、クロエの代わりにカノンで、オルガは魔法剣士だった。クロエにしたのは耐久性に勝ること、回復ユニットが欲しかったことだ。
オルガを魔法剣士から隠密にしたのは、隠密には、魔法剣士と比べ素早さで勝ること、属性攻撃に物攻で攻撃区分に属していない攻撃があることがその理由。オルガの魔法剣士は、他の魔法剣士に比べれば機動力に優れるものの、隠密は当然それでもその上を行く。使いやすい。
予防については、マーガレットが開始直後にポイズンピルを使った。
素早さに勝る隠密オルガは、ポイズンピルを待たずに出発し、何度か麻痺させられた。
総括
スノーホワイトクリスマスEXでは、「対応した攻撃から守るユニット」をいかに倒すかに尽きる。守りが解けた後は、自ユニットのHPを見ながら敵ユニットを倒していけば自ずと☆5は達成できるだろう。
「敵ユニットを〇体同時に倒す」が悩ましいクエストが殆どだが、スノーホワイトクリスマスEXでは、敵ユニット2体で、それも容易に達成できる。従って☆5を阻むものがあるとすれば、全員生存くらいということになる。
それでも火力より耐久を優先してチーム編成すれば、少々時間は掛かるかもしれないが、全員生存も問題ないだろう。
引き続き属性別ヒストリーミッションの残りに挑戦したい。