スノーホワイトクリスマスEXでは光属性だけ4人、闇属性だけ4人と属性別ヒストリーミッションを順調にこなしてきた。
第三弾として風属性に挑戦した。光属性に続き2属性目の☆5つクリアを達成した。
ティリエ初陣でブラストダイン炸裂
違った属性で挑戦するのだから異なった作戦を採りたい。そこで風属性ではガラリとチーム編成のジョブ構成を変えた。
先ずはチーム編成から紹介しよう。
風属性だけ4人で☆5クリアのチーム編成
リーダーは風法力使い・ティナ、レンジャー【蛇】タマモ、賢者・ティリエ、獣使い・スイラン。
ティナを選んだのは、リーダースキルにHPアップが欲しかったこと、器用さアップがティナ、タマモ、スイランに有効であることが理由。
チーム編成の構想で、今回は射撃パーティを編成したいと考えた。タマモのシャックルレインで敵ユニットのスキル攻撃を封じ込めることも頭に有った。
属性の守りを解放すると比較的ダメージが通りやすい魔攻職として賢者・ティリエ、物攻で攻撃区分に属していないスキルを持つ獣使い・スイランを選んだ。獣使いは通常攻撃も物攻で攻撃区分に属していないのではないだろうか。
作戦
刺突攻撃を柱としてパーティを編成した闇属性では、雷と刺突から守りし昆虫♂を倒すことが喫緊の課題であった。
ところが今回は、刺突攻撃を持つユニットは編成していない。従って数ある中の1ユニットに過ぎない。
先ず倒したいのは、範囲攻撃から守りしユウキと風と魔法から守りし者♂となる。
¶ スノーホワイトクリスマスEXを闇属性だけ4人でクリアしたよ|忍者隊の活躍で指摘した通り、範囲攻撃から守りしユウキと風と魔法から守りし者♂にかかずらうと、初期位置から動かない形になり易い。実際、両者を倒した段階では、ほとんど初期位置にいる状態だった。
予防策を採っていないから、スイランがクロックダウンしている。クロックダウンは万能薬で解消した。
この段階では、まだ光闇と射撃から守りし蜥蜴♂は倒していない。
タマモがシャックルレインを浴びせたところ。
風と魔法から守りし者♂を倒しているから、光闇と射撃から守りし蜥蜴♂はまだいるもののそこそこの与ダメは出たと記憶している。だがシャックルレインはHPダメージだけでは無い。ジュエルダメージを同時に与えるところにその真価がある。
本領はティリエだ。
ブラストダインを放とうとしている画像。
賢者の四元素の~ダインを選択する際に注意が必要だ。通常なら倒したい敵ユニットの弱点属性を選ぶ。ところがスノーホワイトクリスマスEXでは、守りから解放されている属性を選ぶ。
風と魔法から守りし者♂を倒している状況では、水属性の敵ユニットを攻撃するのに際して、選ぶのは雷属性のスパークダインではなく風属性のブラストダインとなるのだ。
ここまで来ればもう時間の問題。
余談だが、マルチクエストで獣使いに武具「獣王の烈爪」を装備してフレイズを攻撃したところ石化に成功した。
今気づいたが、スイランのリアクションアビリティ「生存本能」がLv.9のままだったので慌てて上げた。その割には結構、発動していたように思うが気のせいだろうか。
ティリエの初陣
ところでティリエにとって初の大仕事だった。これまでは育成枠でクエストに出かけることはあったものの実戦部隊に配属されたことは無かった。
エンチャントジョブが既に割り当てられていて忍者【青龍】になれる。
もう間もなく忍者【青龍】がジョブマスターになれる。
ギャップの魅力
おっとりとしたおしゃべりからは想像の付かないジョブが与えられている。つまり獣使いと忍者だ。戦闘時はそれなりに機敏さを感じさせる言葉にそれとなく変わっている印象を受ける。声優さんが良い仕事をしているのだろう。
賢者でも実力を発揮したし、本領は同一系統とも言える素早さ路線の獣使いと忍者側にありそうだから、先々が楽しみだ。
賢者Lv.79でも武具無し装備品強化無しで素早さが116ある。